2018年11月10日土曜日

キャンピロバクター

便のグラム染色した事はありますか?

もちろん菌だらけですが、

便の中に一番多い菌はバクテロイデスです

大腸菌ではありません



便のグラム染色したい!と思う瞬間は、

高熱や頭痛があって、インフルエンザや髄膜炎のようにややsickで、

少し下痢があって、

本当に腸炎と言っていいのであろうか?

敗血症でも、下痢する人いるし、

本当にfocusは腸炎でよいのか、、、と迷う時です


便のグラム染色して、カモメを見つければ一安心です

キャンピロバクターと診断がつきます

便の培養の結果なんて、待っていられません

ですが、見慣れていないと、自信を持てません


どこにいるかわかりますか?





キャンピロバクターを診断できるようになれば、

診断力がそこそこついてきたな

と研修医にとっては、自信がつきます

カモメハンターになりましょう



1day FUOと言われるように、

発症したばかりは頭痛や高熱があり、

まるでインフルエンザです

ですが翌日に下痢が出たりすれば、

キャンピロバクターだったねとなるので、

1day FUOと呼ばれる所以です


鳥の摂食歴がしっかり聞けていれば、

1day FUOにすらならないかもしれません

臨床像を知ることが大事です


キャンピロバクターをまず、しっかり抑えることが、

急性下痢に強くなるコツです





0 件のコメント:

コメントを投稿