2018年10月29日月曜日

結節性紅斑

目立つんだけど、大して鑑別が狭くならない症状ってありますよね

結節性紅斑はその代表です


両下腿前面に痛みを伴う、盛り上がりのある楕円形の紅斑を認めたら、

結節性紅斑を疑います

皮疹の名前自体は、有名ではありますが、

「背景の疾患、どこまで調べるんだ問題」が勃発します

原因は感染症からサルコイドーシス、IBD、ベーチェット病、腫瘍と多岐に渡ります

全部調べようと思ったら、

血培とって、便培とって、CTとって、

眼科にかけて、CFして、ブロンコして、

生検して、、、etc

と、きりがありません

そのため、結節性紅斑を見たら、まず、他に症状ないかを、確認します

ある程度、疾患の検査前確率を上げないと、

検査の嵐になってしまいますので、

皮疹以外の所見に注目しましょう


そして、色々調べてもわからん

という事もよくあります

なんといっても、原因不明が半分以上ですから仕方ありません


しかも、よくわからないうちに、消えていく事が多いので、

なかなか深追いする前によくなってしまう事もあります





原因がわかる事もたまにはあります

それは、もともと原疾患がわかっている場合です



この前は救急に、薬を飲み続けてもよいか

という主訴で来られた10歳男児が、母親ときました

問診票には、薬を飲んだら、皮疹が出たから、

薬(ゾビラックス)をやめたほうがよいか?

と書かれていました

そりゃあ、やめたほうがよいでしょう

と思いましたが、皮疹を見ると、

結節性紅斑でした

ありゃりゃ?と思い、

なんで薬飲んでいるのか、聞いてみると

ヘルペス歯肉炎のためでした

歯肉も確かに腫脹し、ヘルペスっぽくて、痛そうでした

という事で、この皮疹は結節性紅斑であって、

薬疹というよりも、ヘルペスによって起こった皮疹だから、

薬は関係ないと思いました

もちろん、薬でも結節性紅斑を起こしますが、

今日はじめて飲んで、今日、結節性紅斑にはならないだろうという事で、

薬は継続としました

その後、ヘルペス歯肉炎は軽快し、皮疹も軽快していきました


とまあ、たまには原因が明らかな事もあります

まあ、上記の場合はベーチェットを否定はできませんが、可能性は低いでしょう



原因が不明で、治らない、潰瘍形成している、

といった場合は、皮疹の生検を検討します







0 件のコメント:

コメントを投稿

今さらきけない疑問に答える 学び直し風邪診療

風邪の本といえば、岸田直樹先生や山本舜悟先生の名著があります 自分もこれらの本を何回も読み、臨床に生かしてきた一人です そんな名著がある中で、具先生が風邪の本(自分も末席に加わらせていただきました)を出されるとのことで、とても楽しみにしておりました その反面、何を書くべきか非常に...

人気の投稿