2018年11月11日日曜日

治らない鉄欠乏性貧血

鉄剤処方しても治らない鉄欠乏性貧血も考え方は、

まずは内服しているのかどうかからの確認です

内服していそうであれば、

出血が持続しているのか、

吸収に問題があるのかのどちらかです

鉄欠乏性貧血を診断した時点で、明らかに生理が誘引

という人以外は、上部と下部のカメラがされるのが一般的かと思われます

ですから、それで原因が不明な時は、小腸からの出血を考えます


特に十二指腸水平脚部や小腸からの出血や膵管、胆道からの出血は、

見逃しやすく、診断が難しいです


0 件のコメント:

コメントを投稿

ミソフォニアとふつうの相談

ある日の外来  (※症例は修正や加筆を加えてあります) 午前中の初診外来をしていると20代後半の女性が、 「人の発する音が嫌」という主訴 で受診された その女性はすでに何度も当院を受診していたが、 そのような症状の記載はどこにも見られなかった 腹痛、頭痛、吐き気といった一般的な症...

人気の投稿