2018年2月18日日曜日

胸壁の腫瘤と膿瘍

胸壁にしこりができた人を見たら、どう考えれば良いでしょうか

まずは乳腺由来かをみます

そして、乳腺でなさそうなら、

癌か感染症を考えます



胸壁の癌も膿瘍もまれですが、大事な事があります

胸囲結核を忘れてはならないということです

しかし膿瘍を穿刺しても染色も、培養も感度が低いので、

引っかからない事もあります

その時は、膿瘍壁の一部を生検したり、

手術で取ってくるしかありません

胸囲結核は今ではまれな疾患であり、忘れられた疾患のような感じなので、

時には思い出しましょう

結核はどこにでも感染します








細菌感染の場合、意外にサルモネラが多いことに驚きです

ここには報告されていませんが、

結核とともにいつもmimicになる梅毒を忘れてはいけません


0 件のコメント:

コメントを投稿

デンマーク旅行と越境学習 〜Hyggeとは?〜

今回は医学とは少し離れた話です 皆さんは旅行に行く前のルーティンはありますか? 旅行先で必ず行うことはありますか? ・あえて何も予定せずにいく ・新たな発見、出会い、経験を求める ・現地の食材を使った料理を食べる ・アクティビティーや自然を楽しむ ・こだわりの宿に泊まる ・日頃の...

人気の投稿