2018年2月20日火曜日

アニサキス

アニサキスは調べ出すと、面白くてとまりません

いろいろ興味深い病気です

そもそも、あんな小さな虫がかみついて、

どうしてあんなに胃壁があつくなったり、

痛みがあるのであろう?

と長年疑問でしたが、

どうやらアレルギー的な機序がメインのようです

それなら、納得です

ですが、アレルゲンがアニサキスの何であるのか?

というのが、次のテーマのようで、研究が進んでいます






臨床的には、CTで胃壁の極端な肥厚をみたら、

AGMLや胃アニサキス、胃がん、メネトリエ病を疑います

小腸壁の部分的な壁肥厚をみたら、ループス腸炎、好酸球性腸炎、angioedema、

小腸アニサキスが鑑別になりますが、小腸の場合はつめきれないことも多いです


アニサキスにとって、人間は最終宿主ではなく、

たまたま紛れ込んでしまった住処であり、

居心地は決していいとは言えず、数日で死んでしまうことが多いですが、

消化管から迷入して、消化管外に移り住み、

そこで塊になったり、バンド形成したりして、

悪さをすることもあります

なので、こんなとこからアニサキス見つけました!的な症例報告は

山のようにあります

そういう症例をみると、アニサキスの最後のあがきのように見えて、興味深いです





0 件のコメント:

コメントを投稿

デンマーク旅行と越境学習 〜Hyggeとは?〜

今回は医学とは少し離れた話です 皆さんは旅行に行く前のルーティンはありますか? 旅行先で必ず行うことはありますか? ・あえて何も予定せずにいく ・新たな発見、出会い、経験を求める ・現地の食材を使った料理を食べる ・アクティビティーや自然を楽しむ ・こだわりの宿に泊まる ・日頃の...

人気の投稿